![]() |
![]() |
去年の11月1日から。
その日は彼くんの実家へ結婚のご挨拶をしに行った日です。 挨拶と禁煙に関係があったわけではなくて、きっかけとしてかな。 結構吸っていましたよ。 1日12~3本ぐらいかな。飲み会になると余裕で1箱。 学生時代からずっと吸ってました。12,3年ぐらいかなー。 マルボロライトメンソールでした。1mgのタバコなんて吸っても全然おいしくなかった。 ずーーーーっとやめなきゃとは思っていたんです。 いつか子供を産みたいとなると、できてからやめるのではなくて、子供ができる前にやめときたい。 毒素はしばらく体内に残るというし、できてから気づくまでって胎児にとって大事な時期なのに気づいていないから吸ってしまってる。 やめなきゃいけないっていうストレスも悪そうだよねー。 外見的にも、タバコを吸ってて様になる女性も確かにいるけど、そういう人って別に吸わなくなってかっこいい。 身体も息も臭くなるし、吸ってていいことなんて一つもないと思う。 あるのは吸ってる間の安心感?と喫煙者同士の連帯感だけ。 吸う場所を求めてさまよったり、吸わない人ばかりなのに気を使って喫煙席にしてくれたり、いろんな場面で情けない思いをする。 そんな喫煙者の誰もが多かれ少なかれ抱いている劣等感を抱えつつ、やめなきゃと内心焦りながらずっと吸ってきた。 禁煙!と宣言したことがあるのは学生時代の1回だけ。もちろん挫折。 それ以来「やめなきゃね~」といいつつずっとスパスパ。 だって宣言してやめられなかったら「やめられない人」っていうレッテルが自分の中にできあがるから。 「やっぱりやめられないよね」っていう免罪符が出来上がっちゃいそうで。 そろそろ本当にやめないと、っていう思いが強くなるほど失敗が怖くて禁煙に踏み切れませんでした。 だってやめられなかったらむっちゃかっこわるいもんw; で、さすがに結婚が具体化してきて、将来の妊娠が現実的になったので、ご挨拶をきっかけに禁煙をスタートした次第です。 宣言をしたのは前日。だってやっぱりちゃんとできるか怖かったんですものw;; で、挨拶前に最後の1本を吸って、帰りの車中で彼くんのタバコをひと吸いさせてもらうのを2,3回やって、完全にタバコ断ちしました。 本当にまったく吸っていません。隠れて吸ってもいませんよw。 自分の性格上、ちょっとでも吸ってしまったら絶対にもとに戻る確信がある。 まず隠れて吸うようになって、そのうちいろんな言い訳を作ってもとの状態に戻るんだろうな。 だから絶対に吸わない。 怖いもん。自信ないから。 禁煙パッチとかガムとかは使わず、一気に0にしました。 意外といわゆるニコチン中毒(イライラしたりとか)はなかったな。 他の人が吸っていても、まぁ大丈夫。 それよりも、いつも自分が吸っていたタイミングで吸いたくなったかな。 家族や周りの喫煙者たちは、やめる宣言をしてすぐにスパッとやめたのはすごいと褒めてくれます。 が、実はすぐにスパッとなんかできていなくて、これだけの間禁煙宣言にすらたどり着けない禁煙トライをしていたわけですw。 要は禁煙に10年かかったと。 で、禁煙して4ヶ月を過ぎているわけですが、自分としてはまだ「タバコを吸わない人」っていう感覚ではないです。 「タバコを吸う人間だけど、禁煙中です」って感覚。 だって未だに吸いたいと思うんですもの(^-^; いつか子供が打ち止めになって大きくなったら一緒に吸おうね、なんて彼くんと話してます。 や、でも彼くんには健康のためやめてほしいなw; ▲
by hananap
| 2009-03-12 11:15
| その他
今日は仕事の人間関係で大空回り。
迷惑に迷惑を重ねてしまった。 やること全部裏目。 全部自分が悪い。 こういうときって謝ってもまたそれが相手の不快を深めてしまうんだよな。 今の現場は入って3週間。 これからってときにしまったなぁ…。 あー、申し訳なさとやるせなさで気分最低。 自分が大嫌い。 こういうときってこれからの全てがうまくいかないように思える。 ▲
by hananap
| 2008-11-12 19:33
| その他
どうやら大丈夫そうなので、復活しました!
いや~焦った。 付き合い始めからずっと書き溜めてたので、結婚までいけたらこっそりMyBooksとやらで製本して取っておこうかな~と考えていたので、ここにきて挫折になってしまうかとヒヤヒヤしました。 さーまたのんびり書き綴って行こうかな~(^-^ ▲
by hananap
| 2008-07-12 21:06
| その他
あるダイエットマシンを衝動買いして、それをブログに書いたのだけど、その後で彼くんに
「○○買っちゃった!検索してみて!」 と話をした。 で、私が書いた記事にはその商品名をタイトルで入れちゃってたのよね。 彼くんに電話で話をした後、ハタとそのことを思い出し、ググってみるとかなり先頭のほうにこのブログが・・・。 しかも検索結果には記事本文ではなくて、ブログの紹介文が。 「おや?うちと似たような・・・」と思うようなブログでリンクに飛ばれたらアウト。 思いっきりうちのにゃんこの画像だし。 ヤバイ!ってことでしばらく全記事をロックするに至りました(><;; 見られてやばいことは書いてないけど、あまりにも赤裸々なので引かれちゃうよね(^-^;; 知っている人が見てないから書けるけど、知り合いに私を特定された日には恥ずかしくて続けられません(T-T もう2,3日経ってるのでこれからググることはないと思うし、ロックしたおかげで検索からは消えたので大丈夫かな? その日に見つけてマークされてたら終わりだけど。 うーん。困った。。。 ▲
by hananap
| 2008-07-02 11:26
| その他
実はここ1年で激太りしてしまったhananapです(T-T;;
食べる量は少ないのだけど運動をまったくしてなくて、おなか周りを筆頭にたぷたぷになってしまいました。。。 数字にして6kg。 身長が150㌢と低いので、6㌔といったら相当です。 彼くんにも警鐘を鳴らされここ2,3ヶ月いろいろと頑張っているのです。 スロトレ、リンパマッサージ、骨盤体操、柔軟体操・・・ もうやめてしまったけど、以前にはサプリにオリゴ糖にジムもやりました。 ・・・頑張っているのです!!! ・・・・・・なのに!!! 痩せません(T-T)(T-T)(T-T) 本日、自分の周りに人がほとんどいないのをいいことに、思いっきりサボってネットをぐるぐるしていたら、超激安なぶるぶるマシンを発見。 ![]() 最近あちこちで目にする、板の上に乗ってブルブルするマシンです。 よく10分300円とかいうアレです。 あちこちのネットショップで10万以上するこのマシンがなんとB級アウトレット商品で15800円。 こんな値段ありうるのか?? ・・・悩みました。 心底悩みました。 本物かな・・・。 ショップの取扱商品を見る限り、韓国系のショップと思われる。 でも一応新品も取り扱っているようだし、楽天のショップ口コミでもそれほどやばそうではない。 15800円、賭けと思って注文しちゃいました(^-^;; さて、賭けの結果はいかに。 そしてダイエットは成功するのか!? ▲
by hananap
| 2008-06-25 18:38
| その他
とくにそれほど変わり映えのない日々が続いておりました。
彼くんとはこれまた大きな変わりはなく、日々平穏に過ぎております。 彼くんからは「一緒に暮らそうか?」なんてお言葉をいただきましたが、これはプロポーズじゃないらしい(笑。 結婚するにはちょっとはお金を貯めないとと思っているそうな。 一緒に住めば出費が減るし、生活が安定すると思ってのご提案っぽい。 あたしは住み込み家政婦かい・・・。 丁重にお断りしました(^-^; 先週末にiPodとヘッドフォンを買いました! ![]() iPodは前々から買いたい買いたいと言いつつ、安い買い物ではないからきっかけがないままできてたんだけど、会社の上司と談義をしたところで衝動買いと相成りました。 ヘッドフォンは今まであんまり深く考えずに買ってたんだけど、その上司がいろいろと説明してくれたことでいいものを買うことができました。 ①イヤホンは耳が腐ってるのでヘッドフォンタイプ ②ヘッドフォンでも耳がでかいのはスタイル的にいや ③音漏れしないもの ④もちろん音のいいもの!低音好き こんな条件にマッチしたのがこれ AKG K414P ![]() 低音ががっつり出ていてすごくいい音です。 Miles DavisのFantasyっていう曲が、低音のベースとトランペットの絡みが好きなんですが、このヘッドフォンで聞いたらもうむちゃくちゃかっこよかった! デザインもかなり好きです。 7980円でこれはお奨めですよ☆ とりあえず土日で手持ちの音楽のメジャーどころを詰め込んで3Gになりました。 80Gだからまだまだ大丈夫だ。 ▲
by hananap
| 2007-11-06 20:41
| その他
なっちゃったぽいですよ。
牡蠣好きなんですけど。。。(T-T 去年の11月、むちゃくちゃ忙しかった時期に母が作ってくれたお弁当に牡蠣フライが入ってて、夕方ぐらいから気持ち悪くなってきて夜の残業中、たった一人の事務所のトイレでエロエロとすべて出しました(w; 出し切った後にはすっかり元気になったので、 「こりゃ何かにあたったのかな」 と考えると牡蠣しかない。 でも、同じお弁当を持ってってた姉に聞いてみてもなんともなかった。 まあそのときはむちゃくちゃ忙しかったので、体調崩したのかなってんですっかりコロンと忘れてました。 お正月になって母が 「牡蠣フライにしようと思うんだけど大丈夫?」 って聞いてきたときにはなんで「大丈夫」なのかしらと忘れてた。 たまたま具合悪くなったときと牡蠣が一緒になっただけでしょって一笑に付して望んだ牡蠣フライ。 母はそれでも気にしてコンガリ揚げてました(笑 うまいうまいと食べて、そろそろ寝る時間になったころ 胃が気持ち悪くて気持ち悪くてしょうがなくなりました。 でもその直前に食べたチョコレートケーキがあまりにも濃厚すぎたので、その甘さにやられたと思ったんだけど。。。 ついに我慢できなくなり、便器を抱える羽目に。。。 どうやら本格的に牡蠣を疑わなければいけなくなってしまった模様。 出し切っちゃうと元気になるんだけよねー。 タイにいるときも牡蠣を食べてぜんぜん平気だったのに。 アレルギーって花粉症のようにある日突然なったりするみたいですね。 祖母と叔母も牡蠣がだめだったんだけど、アレルギーって遺伝しないよねぇ。。。 気のせいと信じてもう一回は食べてみようと思います(笑 ▲
by hananap
| 2007-01-16 21:02
| その他
くら~い話題が続いております。
恋愛だけに焦点をあてれば、非常にどよどよした日々なんですが、毎日は恋愛だけで回るわけではなく、仕事関係でうれしいことがありました。 タイにくる直前まで仕事をしていた派遣先のプロジェクトで一緒に仕事をしていた人が、うちの会社にきてくれそう。 タイにきてから2年間、ネコ友達な関係でちょこちょこと連絡を取り合ってる人。 今年41の男の人なんですが、大きな会社にいて経験や知識のある人。 そんなMTさんが自分の会社に疑問を持って、近々辞めるつもりだというメールをもらったのが始まり。 冗談半分で「うちの会社どうですか?」ってところから、予期せず強い関心を示してくれて、遂に昨日うちの会社に面接に行ってくれました。 まさか自分の会社に知り合いが感心を示してくれるとは思わなかったので、うれしい誤算でした。 うちの会社は昔からの分野はさておき、私のやっている分野はまだまだ駆け出しのベンチャー会社のようなもの。 そこに経験豊かな人で、しかも信頼しているHananap(!)からのご推薦(w)とあって、上司はおろか、そのとき会社にいた取締役やら社長やらまで出てきて夜中まで語り合ったらしい。 小さな会社なので社員を一人一人大事にできて、駆け出しであるが故にみんなやる気のある人たちばっかりなので、MTさんも本気で来てくれる気持ちになったみたい。 あとは奥様の承諾のみらしい。 奥様とは面識がないけどネコつながりですでに仲良しだから、反対はすまい。クククク。 私は大きな会社からうちみたいな小さな会社にうつることや、家族がいること、すべてこれから作り上げなきゃいけないこと、などなどいろいろあるし、なによりも大事な友人なので、がんがん勧めることはせず、私の持つ不安や希望すべて話した上で、「一つの選択肢と考えて、その中からMTさんにとって一番ベストな道を選んでください」って言ってた。 でも友人っていうのを抜きにしても会社にとって、私にとって(仕事ねw)すごく必要な人なんだよね。 なので、その人が自分の会社を「すごくいい会社」と言ってくれて、私と組んで一緒に仕事をしていくことに希望を持ってくれたことがすごくうれしいな。 まだどうなるかは分からないけれど、日本に帰ったらいろんなことが待ってるみたいだ。 は、早く帰らないと。。。 ▲
by hananap
| 2006-07-12 20:42
| その他
予期せぬコメントをいただいて、ほったらかしにしてたブログをまた書こうかと思いました。
これだけほったらかしてしまうと読んでくれる人なんていなくなる。 それでも毎日1桁の数字の人が訪問してくれる。少なくても毎日誰か一人がリンクをクリックしてくれてるんだよな。 これってすごいことだと思った。 ホントにありがとうございます。 なもんで、とりあえず季節はずれのスキンを変えようw; と思って今スキンのリスト見たら、にゃんこのがあるじゃないですか! かわゆ~~~い!!(*><* いっぱい使ってる人いそうですね。 私も使っちゃう!!(≧≦b 最近パグのブリーダーのサイトを見たんだけど、これがもうむっちゃくちゃかわゆい! http://www.nyk.ne.jp/fukuoka/koinu/1.pug.htm やっぱりパグ飼いたいな~(*∪∪* そしてさらに最近のブームはThe Blue Hearts。 ブームとかいう以前にすでに知らない人も多いだろうなw 中学の時に好きで、今でも好きなんだな。 ハイロウズじゃなくてBlue Hearts。 単純でストレートな歌詞、誰でもコピーできそうな(技術的なことはわからんけど)演奏、声色とか小細工なしにストレートに歌うヒロト。 恋愛の歌ばっかじゃなくて、友達を励ますような歌が多いとこも好きだな。 いつも好きなわけじゃない。 時には逆にそのストレートなのがうざくなったりw;、一昔前のバンドな音に飽きて聞かなくなる。 で、またしばらくするとふと思い出して聞くと、またぐっとくるんだよな~。 今はその「ぐっ」っときてる時期。 中学から30に至る現在まで、音楽なんて山ほど聞いてきたしお気に入りも入れ替わり立ち代りするけど、ずっと好きだといえるのはすごいなぁ。 今日は「頭使わずひたすら作業」な仕事なので大音量で聞きながらご機嫌でお仕事です。 ▲
by hananap
| 2006-04-24 16:29
| その他
ふふ、本日は思いっきりヨゴレ話です。
女の書く文じゃありません。 私は極度の便秘症で下痢ってほとんどない。 アフリカに行ったときでさえも動じることのない意思の硬い便秘君である。 それが昨日、珍しく下痢になった。 それほどひどいわけじゃなかったけど、1時間ごとぐらいにトイレにいく状態。 しかも前日にちょうど便秘薬で腸のお掃除してたので、出るものがない。 そんなわけで、最初の内こそ掃除残しのようなものが出たけど最後には水になってましたw。 幸いトイレには行きたいときに行けるのでそれほど大変ということもなく一日が過ぎたのだけど、1時間ごとに水(のようなもの)を体外に出していたら脱水症状になるのではなかろうか。 喉がいつも以上に渇くわけではないし、もともと水分をよく取るほうではないので無理やり補給することもせず、いつもどおりに過ごしたのね。水(のようなもの)を1時間ごとに体外に排出する以外は。 次の日の今日は下痢は収まった模様。 そしてただ今午後3時。 ふと気づいた。 朝トイレに行ってから一度もトイレに行ってない。 ふとその事実に気が付いて、人間の体ってうまくできているのねぇ、と感心ひとしきり。 やっぱり体は水を欲してたみたい。 喉が渇かない代わりに体外に出さないという形で体に水分再蓄積してるのね。 しかも体の持ち主に意識させることなく調節する。 やっぱり体内には小人いるね。うん。 あ、そうそう。 タイに来てからわかったことが一つある。 よく「辛いものを食べた次の日のウン○は尻が痛い」と聞くけど、私にはその辺さっぱりわからなかった。 彼はどちらかというと緩いほうなので、まさにそうらしいのだけど、私の場合便秘で何日も体内に蓄えた結果排出されるので、どうも既に分解されてるらしい。 あまりの便秘に耐えかねて薬で出せば、昨日食べたものが出てくるのだろうけど、そもそもそんなに辛いものをタイミングよく前日に食べているという確立が非常に低い。 ところがタイに来ると、辛いもの、しかも屋台によっては辛すぎておいしくないほどに辛いものを食べる機会がかなり多いので、お薬のお世話になる前日に摂取している可能性が高い。 そして、身にしみて学習した。 「辛いものを食べた次の日のウン○は尻が痛い」 うん、痛い。ウォッシュレットでよかった。 散々女の身でありながらウン○話をして、何が言いたかったのかというと 人体はまさに驚異の小宇宙。 ▲
by hananap
| 2006-02-28 17:00
| その他
|
![]() |
カテゴリ
以前の記事
2009年 05月
2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2005年 12月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||